※不定期連続更新が多いです。
大阪にて
先日、取扱説明を終了し開店準備に入った、松原のTHE MALASADA TOKYO。帰り道、オーナーに途中まで車で送って貰いました。せっかくだから、ついでに建物見学。大阪だし、久しぶりに安藤さんの建物でも見ておこうと中之島へ。
「こども本の森 中之島」やっぱり安藤さんは、こういう小さい建物の方が良い味が出る気がする。と個人的感想。あぁ、自分はこういう空間が好きなんだなぁと改めて実感。内部は撮影禁止だったので外観だけ。

KompoZerってソフト使ってWEB書いているんだけど、汚いHTMLを平気で構築していく、、、。結局ソース見ながら修正。
(2023/09/14)
吉祥寺
コチラは吉祥寺の「THE MALASADA TOKYO」。
現在工事中。居抜き物件なので、利用できるものは活用してコストを抑えつつ、、、作戦で進行中。場所は、吉祥寺サンロードのアーケード内になります。先日、下北沢の店がTVに出たからか、いつオープンですか?と通行人に聞かれること多々。9月半ばにオープン予定です。

外観イメージは、こんな感じ。下北沢はテイクアウト専門ですが、こちらではイートインのスペースも作ります。ホワイトを基調にしたハワイアンな空気感が漂うお店として仕上がる予定。
このページの画像サイズ、横幅は600ピクセル縛りにしていたのですが、今回から800ピクセルに変更してみる。
(2023/09/03)
久が原
こちら、事務所の近所で進めている「久が原の家」。見積調整中ですが、概ね方向性が固まりました。ちなみに敷地面積は72m2(約22坪)。都内ならではの土地サイズですね。ですが、ちゃんと庭も確保しつつ広々した内部空間が体感できるレイアウトになっています。間も無く着工です。

前面道路は2項道路なのでセットバックします。でも、、なぜかご近所さんは、どこもセットバックしていないという謎の地域(概要書ではセットバックしているんですけどね)
(2023/08/23)
大阪進出
「THE MALASADA TOKYO」、下北沢で係わった縁で大阪でも手がけております。大阪府松原市で開業準備を進めているイオンタウン松原のフードコート内に出店です。9/21オープン予定!

さらに吉祥寺でも同時展開中!こちらは見積待ち。予算調整が確認出来次第に着工です。
エスカレーター右並びにまだ馴染めない、、、@大阪
(2023/08/19)
竣工写真2題
溜めに溜め込んだ竣工写真、多々あるのですがちょっとだけ余裕が出来たので2件UPします。自分で撮った物件の写真は全然整理ができないので後回し。撮って貰った写真にgooglePhotoの組み合わせだと大幅に手間が省けるんですよ。今頃?というガヤは置いといて、「藤が丘の家」と「田園調布の家」です。撮影は、どちらも黒住さん。Galleryにリンク貼りますが、コッチにも貼っておきます。
「藤が丘の家」

「田園調布の家」

世間が休みの間に遅れを取り戻そう作戦実行中@世間は盆休み
(2023/08/15)
ランボルギーニ
またまた更新が空いてしまいました。ようやく一息ついたのでWEBに出没。
杉並のガレージハウス、間も無く完成です。以前から聞いていたランボルギーニが納車されたので、パチリ。フェラーリもあるのだけれど、壁のフェラーリ看板は外す予定らしいです。

外構はこれから。なので、もうしばらくかかります。
(2023/07/29)
|