MEMO....戯れ言やら更新情報やら。:過去ログ↓ |TOP|
|2001||2002前半|08|09|10|11|12|...2003 |01|02|03|04|05-07|08|09|11|12||...2004||01|02|03|04|05|06|07|08|09|10-12| ...2005|01-03|04-05|06-08|09-10|11-12||...2006|01-02|03-07|08-09|10|11-12| ...2007|01-02|03-04|05-08|09-10|11-12|| ...2008|01-04|05-08|09-12| ...2009|01-03|04-05|06-12|...2010|01-04|05-08|09-10|11-12||...2011|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2012|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2013| 01-03 |


一宮の家 進行中


祝、上棟!。予定通り3月15日でした。





そして3/27は、検査機関の中間検査。耐力壁や金物関連の構造関係、そして配置確認などがチェック対象です。外面はダイライト張り。サッシュも取り付いています。無垢フローリングも貼り始めました。検査は合格。立会いを済ませた後は、現場で大工さんたちと枠廻りを中心に納め方を打合せ。階段廻りは私の宿題で持ち帰り。




03.28

-----------------------------------------

日経住宅サーチの記事




下で書いた取材記事が掲載されました。
既存写真と対比しながら見て頂くと、変化が解ると思います。どうぞご覧ください。
http://sumai.nikkei.co.jp/style/renovate/023_1.html




-----
事務所の中は、モロモロ進行中。現在集中しているのは、杉並の家。納まりとか見直しつつ、洗練させている最中。シャープでもモダンでもない方向に向かっているのが楽しい。
とはいえ、別物件ではシャープで鋭いモノを進めていたり、内外の関係性を追及していたり、etc。物件ごとに全部特徴が違うのが特徴なんだろな・・・と思うのであった。




-----
今日は3.11。黙祷



03.11

-----------------------------------------

引越し後の「中尾の家」




2/24は、昨年暮れにリノベーションを完成させた「中尾の家」、日経住宅サーチの取材を受けました。



この家、漆喰の壁塗りをみんなで行った2日後には引越しという強行日程でした。その後、施主のFさんからは、「快適に暮らしています〜、片づけが落着いたら招待しますね〜」と報告を受け、招待待ち?状態でした。
そうこうしている内に、編集のNさんから取材依頼の連絡が入り、Fさんに打診。ご主人ノリノリ、奥様は片付かなくて不安がいっぱいとの連絡。片付けながら撮影もできるので、受けちゃいましょう、と私。
取材当日は、私自身が引越し後の始めての訪問。なので、へぇ〜こうなったんだ、キョロキョロウロウロ(笑)。




↑床をぶち抜いて作った吹抜けから。


↓薪ストーブ、毎日活躍中。

撮影が終わったら、Fさんが薪ストーブで作った焼き芋を皆に振る舞ってくれました。これが美味い!


編集のNさんとカメラマンさんが帰られた後も寛ぐ私。
「荘司さん、お昼食べてきた?」
「いや〜実は食べずにまっすぐ来たんですよ。でも焼き芋食べたから平気ですよ」
「何か作るから、ゆっくりしてって下さい」
ではお言葉に甘えて・・と、はるちゃんかなちゃんと遊びながらスナップを撮らせてもらいました。ご主人は調理師なので、気が付けばご馳走がいっぱい!Fさんご夫妻と会うのは、壁塗り以来だったから、乾杯して歓談。歓談なんて言葉、私はほぼ使わないけど、この言葉がぴったり。はっと気づけば21:30。楽しい時間はあっという間に過ぎるのですね。ご馳走さまでした。


取材を受けた「日経住宅サーチ」はWEBでの紹介記事になるので、公開の時は改めてアナウンスします。




----------------------


現場スタート!




こちらは愛知県の「一宮の家」。先週2/20は地鎮祭を行いました。翌日には地盤改良がスタート。そして2/28は、配筋検査に行ってきました。この場所、河川がすぐそばです。ハザードマップで確認して河川の氾濫時を考慮。通常よりもちょっと高めの基礎にしています。
3/15には上棟予定!




02.28

-----------------------------------------

スイッチON


気が付けば1ヶ月近くもweb放置。アレやコレやと仕事は進行中です。とりあえず業務連絡。スケジュール遅れ気味ですみません!>たぶんウチだと思った方。ひとつづつコダワリながら積み上げております。

私が楽しんで仕事をしている分には、きっと良い家になる筈!と、勝手な理屈で楽しみながら進行させています。




02.13

-----------------------------------------

まだ雪が残ってます。


備忘録的に書きなぐり。12日午前は、武蔵小金井にて小平Yさんと打合せ。午後は小平SさんにピックアップしてもらいSさん宅へ。ダブルヘッダーの打合せでした。14日は東京地方では珍しい雪。この日も午前・午後と2組の来客予定。雪で予定延期になるかも?と思っていたけど、2組ともお越し頂きました。大変な雪の中ありがとうございました!。
15/16日は、残雪で自転車自粛。16日は、押上のSさんご夫妻がお越しになり、打合せ。押上の家、方向性が出たような気がする。まだ基本設計なので順次検討を加えます。
17日は、そろそろ大丈夫かな・・・と自転車を引っ張り出して、鷺沼のNさん宅に現調を兼ねて訪問。アチコチにまだ雪が残っていて、微妙にデンジャラス。

muddyfoxに反応したNさん、私と同じ自転車持ってました。そしてmotoGPネタに反応してくれる多彩な趣味人。こちらも面白い仕事になりそうです。この後は、日吉の現場へ向かったのでした。




01.19

-----------------------------------------

オイルプレッシャースイッチ


部品届きました。純正品は高いので、社外品。メキシコ製。コネクターからオイルが吹き出していたのでした。早速交換。ボンネット開けて上から作業できたので、今回は楽勝。結果は、、バッチリ。オイル漏れがピタッと止まりました。そして油圧系も正常に動きました。ホッ。


-----
屋根

日吉の家、年末の中間検査時の写真。この季節は空気が澄んでいて気持ちがいいですね。ムチャクチャ寒いけど。



----
GALLERYに進行中の物件を追加。

01.10

-----------------------------------------

本日発売のLEE


LEE2月号に「多摩の家」がちょっとだけ紹介されています。ライターさんや編集の方々に支えられているなぁと、改めて感謝なのです。




------
そういえば今年の抱負
昨年末にピナレロのフレームを入手してしまったので、走れるように組み上げる(←自転車かいっ!)。コンポはカンパで揃えるつもりだけど、カネがかかりそう・・・。いつ完成するやら。
で、仕事にレーンを戻すと、
昨年はおかげさまで、たくさんの問い合わせを頂き、色々と進行中です。私の都合で予定が遅れてしまっているAさんには足を向けて寝れません。もうちょっとです>Aさん
今年も引き続き、クオリティを確保しつつ楽しみながら一件づつ確実に進めていきたいと思います。






01.07

-----------------------------------------

謹賀新年。


予告していた通り、1/4に建もの探訪、放映して頂きました。
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/01_konsyu.html
Oさんご夫妻、とっても良かったです。放映を見て、あ”!。思い出しました。最後の方にワタクシ荘司もチラリと映ってました。そういえば撮られてたなぁ・・。←すっかり忘れていた。
ちなみに「BS朝日」では下記で再放送されるようです。
 ・・1.5ヶ月遅れで土曜日の17:30
 ・・2ヶ月遅れで水曜日の5:55
関係者の皆様ありがとうございました。


ん?、来週は中辻さん。偶然にも早川研究室出身繋がり。



------
新年の初めはチェロキーいじり


去年は、ほとんど乗るヒマが無かったjeepチェロキー。気になっていたけど、見て見ぬフリをしていた部位のメンテ開始。オイル漏れが酷かったので、エンジンオイルをチェック。オイルレベルゲージを抜いてみると、SAFEの下、ADDまで下がっていました。ふぅ、危なかった・・・。オイルを購入しにコーナンへ。やっぱカストロールでしょと悩まず選択。そして注入。
そういえば油圧計も動かなくなってたなぁ・・・。オイルプレッシャースイッチをチェック。

ゲゲッ。電気の端子コネクター付近がオイルまみれ。画像は、オイル除去後。ネットで検索すると、これも定番の故障らしい。ここからオイルが噴出すと油圧計が動かなくなると。まさにそれ。試しに端子部分をパーツクリーナーでキレイにして繋いだら油圧計が動いた。おっ直った!と思ったものの、オイルが噴出している時点でアウトでした。パーツ頼まなきゃ・・・


ボンネットを閉める前に気づきました。冷却水もギリギリ。もう一度コーナンへ行ってクーラント補充液を購入して注入。これでとりあえず気になってた部分には手を入れた。あとはオイルプレッシャースイッチを交換して、オイル漏れが止まれば幸せになれそう。






本年もよろしくお願いします。

2013.01.06

-----------------------------------------