----------------------------------------------
下に書いたオープンハウスの案内作りました。
↓↓
「poohanaオープンハウス 」
どうぞよろしくおねがいします。
.......................11.29
----------------------------------------------
12/7(日)に三軒茶屋で進めている住宅(poohana)のオープンハウスを開催します。
快諾を頂いたクライアントのHさん夫妻に感謝です。
詳細というか、案内はこれから作ります。
皆様お越し下さいませ!
問合わせはメールでどーぞ!
.......................11.26
先週は、ひたすら現場巡り&打合せの日々。ず・図面が...
でも描いてますよ〜。深夜に!。おかげで麻布十番温泉、頻繁に利用しているこの頃です(笑)
なんだか文章書くのを省略する為に画像使って更新モドキじゃないかと、、、
えぇ、その通りです(キッパリ)。最初はテキストメインのサイトのつもりだったんですけどねぇ。
という変な前フリを済ませたところで、はい画像!(笑)
リノベーション(リフォーム)現場の新しく付けた階段です。
棟梁のマモさんに頑張って作って頂きました。質感バッチリ。
壁と天井は漆喰なので、対比として「木の力強さ」みたいなもんを狙ったのです。
ちなみに漆喰はこれから。
さてと、メールのレス溜まってます。図面描きの合間にやりたいと...。
.......................11.17
----------------------------------------------
うーむ、早い。。。湯水の如く時間が流れていく(←表現が変)
まぁ、イロイロと確実に進んでいます。
ほんでもって、どうにもこうにも仕事を抱える限界に達してしまったのでスタッフを雇うことにしました。学生の頃からちょくちょく手伝いに来ていたY君です。12月からですが。
...http://www.archiprix.org/index.php
↑このサイトのどこかにコヤツのプロフィールがあるんだけど探せない。。。
まぁいいや。コキ使ってやるっ!(笑)
さて、またもや現場のカット
poohanaにキッチン搬入。いつもの如く製作モンです。
ガス台はロジェールの4つ口を組み込みました。
こっちは始まったばかりの「House
Hot-C」
杭工事始めるトコ(もう終ってますが)。地面に転がっているのは使用する杭の一部。
敷地が狭いのに支持層は深い!で、打ちながら4本を繋いで1本に。これを8本。
都内の場合、狭小地が当り前だったりするのです。
.......................11.11
----------------------------------------------
あらららら...汗。
いつの間にか11月になっていました。汗、汗。。。
これだけ更新止まっていると見ている人いるのだろうか???
10月は完全にサボり。
いや、忙しくて飛び回っていたというか何と言うか、まぁその...
そういえばメール使うためにドメイン取ったのは前のページで書きましたが、ついでにwebの表紙だけ作ってみました。
...http://www.t-shoji.net/
写真は現在進行中のpoohanaのワンカット。
遅れている図面まとめていますので、もう少々お待ち下さい。
(↑心当りのある皆々様へ。。。陳謝)
.......................11.02
さてと、進行中現場のカット
□ poohana
左:型枠バラシた状態(現状はもっと進んでます)
右:模型写真
ちゃんと模型通りに出来てますねぇ(笑)
□ あざみの
杭工事。こんな風に現場で作っています。直径1500Φ。
ようやく上段レベル(全体の半分)が終了。これから下段レベルに進みます。
□ リノベーション-A
こういうのもやってます。木造住宅の全面リフォーム。
屋根と外壁と構造体のみ残して既存の床壁天井、全部壊してプランごと作り替え。いわゆるテレビでやっているような(笑)リフォームです。
この面、既存は納戸になっていて全面塞がれていたんです。せっかく公園に面しているのに勿体無い!。という訳で壁をぶち抜いたトコ。借景で緑を取込んでみました。
|
←サービスカット?
漆喰の壁天井で仕上げるのですが、写真は造作で使うシナ材
シックハウス法が出来て建材の規格変わりました。
「F☆☆☆☆」が一番グレードが良いというか健康に問題ないというか。まぁそんな表示がされている訳です。
|
解体しつつ壁やら床やらの下地をやっている最中。
写真にちょこっと写っているのは棟梁のマモさん。気前のいい気持ち良い人!誉めたからサービス工事やってくれるに違いない!(笑)
.......................11.02
----------------------------------------------
|