MEMO....戯れ言やら更新情報やら。:過去ログ↓ |TOP|
|2001||2002前半|08|09|10|11|12|...2003 |01|02|03|04|05-07|08|09|11|12||...2004||01|02|03|04|05|06|07|08|09|10-12| ...2005|01-03|04-05|06-08|09-10|11-12||...2006|01-02|03-07|08-09|10|11-12| ...2007|01-02|03-04|05-08|09-10|11-12|| ...2008|01-04|05-08|09-12|...2009|01-03|04-05|06-12|...2010|01-04|05-08|09-10|11-12||...2011|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2012|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2013|01-03|04-07|10-11|12|...2014|01|03-04|05-09|10-12|...2015|01-04|05|06-08|09-12 |2016|01-03|07-08|09-11|12|...|2017|01-05|06-08|09-12|...2018|01-02|03-06| 07-09 |


鷺沼のリノベ



またまたタイムラグが激しいのですが、「鷺沼のリノベ」アップしました。リノベの場合は、既存の架構を活かしながらという制約がありますが、空間の連続性を作ることで劇的に変化させることも可能です。この家は、そんな変化を試みました。 画像にリンク貼りました。



ぽっかり空いた時間が出来たので、今でしょ!(←古い)と、webの編集作業をやりました。自分でも呆れる遅さとタイミングですが、まだまだ溜まっているので、コツコツ進めます。さて次は、止まっていたプラン二ングをやろう。(9/30)







mac os10.10は、Google Chromeアウトでした。


メインのブラウザはChromeを使っています。先日、UPdateされて気がつけば最新版になっていました。アナウンスでは、mac os10.10まではOKと出ているのですが、、、ダメでした。表示は問題なし。ただし、画面の移動ができないという致命傷あり。マウスで掴んで画面の端っこへ移動とか、一切動かず。タブだけは動かせますが、こりゃ使えん、、、状態です。OSをアップデートすれば良いのだけれど、そうするとVectorWorks(CADソフト)が動かなくなってしまう、、、てなスパイラル。PCよりもCADソフトの方が高いので、ソフト優先です。久しぶりにFirefox立ち上げています。SafariはOSとセットだからこれもアップデート出来ず。くそ〜


例えばこんな状態で、ちょっと右に寄せたくとも、画面に居座ったまま移動出来ず、、、、。

VectorWorksは良いソフトなんだけど、日本語版扱っているトコの商売のやり方が気に入らない。別のCADソフトへの移行ありかも。と、アップデート絡みで思うのであった。


(9/27)






設計中


竹之丸の家、時間をかけてスタディを繰り返しながら設計を進めております。色々と変化があったので、初期案からの流れ、ダイジェスト的なページを作ってみました。
画像にリンク貼ります(GALLERYからもアクセスできます)


(9/24)













見積り関連

その壱。
昨年からやっていた大規模修繕計画、見積があがってきました。そうですかそうですか、、、。4社に依頼して、見事にバラツキました。まずは内容チェックです。



-----------
その弐。
東久留米の家、こちらは見積依頼したところです。さてさて、幾らで出てくるか楽しみです。何気に結構なローコストなんだよなぁ(ぼそっ)。


本日、日が暮れてから、突然もの凄い豪雨!。もう事務所の中は笑っちゃうくらいな雨音です。前にも書いたけど、天井と言うか屋根の厚みがトータルで10ミリくらいしかないので、雨音以外は何にも聞こえないという、なんかシュールな環境が心地よかったりするのです。
(9/17)






コレはダメでしょ

週末行われたイタリアGP@moto2にて事件がありました。フェナティ、またやっちゃいました。バトルしていた相手のブレーキを握るというありえない暴挙。この前に、やりあった伏線があったようですが、やっちゃダメでしょ。おまけに225kmくらいのスピードの中での出来事。レース後にチームから解雇。来年の契約も破棄された模様。





(9/12)






竹之丸の家

色々な方向を模索しながら進行している横浜の「竹之丸の家」。このフォルムで落ち着きそうです。この場所、不燃化推進地域に指定されているので、2階建てであっても準耐火が要求されます。この指定、都内でも増えてきていますが、内部で木材を表しにしたい時に立ちはだかる規制なんです。不燃木材は安くない、、、、でも使うけど。実施図面進めるぞー。


(9/7)








雨宿り

台風が接近しつつある朝、降り続いていた雨が止んだタイミングを見計らって、自転車。一応、アメッシュで雲の動きをチェックして出発したものの、すぐに降られました。。。ようやく雨宿り出来る場所へ辿り着いた頃には既にびしょ濡れ。 しばらく第三京浜下のトンネルで過ごす。小降りを狙って再出発。また降られる、、、雨宿りの繰り返し。普段なら35分くらいなのに1時間以上かけてしまった。そして事務所に着く頃には雨も上がり、今までの苦労は一体?てな気分(ちなみにびしょ濡れ)。まぁ、人生ってこんなもんさ〜


さて。強風だけど、帰りはどうしよ。(9/4)

9/5、誤字訂正ついでに追記。
4日の夜は、当然のように自転車で帰宅。横風のち向かい風@暴風。





シルバーストン


週末、シルバーストンで開催されたMOTOGpは、雨で中止。正確には再舗装された路面が劣悪で、コースの水はけが悪すぎてレースをするには危険だから中止になったようです。
で、ここから話が変わるのですが、イギリスGPを見ると毎回思うのが、似てるなぁ、、、です。コース脇の施設の形態。こちらがその施設。







私が以前、某駅舎のコンペに参加した時に作った案が、偶然にも似ているのです。その時の案がコチラ。




これはSketchUpでスタディしていた途中のショット。



アングル変えて。


でも、こうやって比較すると、そこまで似てないですね。規模も内容も全然違うし。屋根を折り曲げたフォルムって部分で共通項があるから個人的に似ていると思ってしまうのかも。この案を作ったのは2011年。シルバーストンの施設が完成した時期を調べてみたら2011年。なんか縁を感じるなぁと勝手な思い込みをするのであった。

ちなみにこの形態は、地域を象徴する「紡ぐ」から機織り機をモチーフにしながら、屋根だけで建築が出来ないかな?と考えた案だったのでした。久しぶりに自分のプレゼン見直したら、「記憶をつなぐ屋根〜シルクルーフ」ってタイトルが付いていました。画像は腹織り機。

ちなみに各種コンペ参加案は、オモテに出してないだけで、ストックはイロイロあるんですよ。
(9/3)






J-waveを聴かなくなったワケ


PC使ってCDからWALKMANに音源を移す作業を妻に教えている時に(毎回やってる気がする、、)、洋楽の話になりました。そういえば最近J-waveは全く聴かなくなったと話したら、なぜ?と聞かれ、はて?なんだっけ?GrooveLINEが面白くなくなったからとか、センスがイマイチになってきたからだったかなぁ、、と自分でも思い出せず。久しぶりに聴いてみました。そして、しばらく聴いているうちに 理解しました!


ラジオCMです。
CMがウザすぎて
J-wave聴くのを辞めました。たぶん、自分と同じ理由の人、結構いると思う。スポンサーと言えど、チャンネルの品位下げまくりのCMはどうなの?@リスナー目線。BGM音源には困らないから、聴かなきゃ良いだけなんだけど、なんだか残念だなぁ、、、と改めて思ったのでした。
(8/30)



ポタリング

日曜は夕方に打合わせが終わりました。さて次!と切り替えられると、サクサクと仕事が進むのでしょうが、、、。自分の場合は、一仕事終えた後は、やる気スイッチ・切り替えスイッチ・リセットボタンと身体中アチコチ押しても反応が鈍いんです。やらなきゃと思っていても、どうせすぐにエンジン掛からないから気分転換しよっ!日曜だから電話もこないでしょと、chineliで多摩サイへ。羽田まで往復すると丁度良いんじゃない?と出発。下の写真は
帰りの大師橋付近、夕景がキレイだったのでパシャ。


往復1時間ちょいで26km。やっぱりリフレッシュは必要ですね。
(8/27)





真鍮を磨いてみた


中野区の鷺宮でちょっとしたリフォーム設計中の家があります。築60年以上の古い家ですが、当時物がそのまま残っていたりします。現地で、ココをこうしてとか打合せしている最中、ふと目に入ったスイッチがストライク!このスイッチ良いですね〜と話したら、邪魔だし、いらないから持って行っていいですよとの返事(スイッチの写真は今度改めて。変わった押しボタンのレトロスイッチ)。打合せに参加頂いているSさんだけは、同じ反応をしてくれました。
その次の打合せ時に、同じ反応してくれたSさんが、仕事場でこんなの出てきたんですが要ります?と持って来てくれたのがコレ。
brass
真鍮の金物。あっ、こういうの好きです!と、ありがたく頂きました。




私、
金属磨き大好きなんです。ちょっと光らせてみようかな。と。上の写真左端の一番黒ずんでいる金物でトライ。事務所にあるものでやってみます。まずはワイヤーブラシ。これは全然ダメ。酢は無いんだよな〜と、探したら、クエン酸がありました。クエン酸を溶かした水にしばらく浸します。変化あり。水気を切って、ピカールでゴシゴシと磨きます。

ピカピカに輝きました!真鍮は、磨いても綺麗だし、酸化した鈍い色合いもキレイ。経過で味わいが出る素材が好きなワタクシです。



表面が梨地仕上げの金物もクエン酸につけてみました。こちらはクエン酸から引き上げた後に、激落ちくんでゴシゴシ。梨地には、ピカール使わなくても激落ちくんだけで効果バッチリでした。写真右から3番目。




ちなみに、事務所の壁に鎮座しているピナレロプリンスのアルミフレーム(自転車ですね)。塗装を剥離してアルミポリッシュに仕上げてから組もうと思ったのは3年前くらい、、、そのうちこのページにアルミポリッシュ編で登場すると思います。
(8/25)






プチリフォームの続き


8/2に記載した「鴨居の家」、子供部屋周りのリフォーム完成しました。続けて作業する予定が、台風の影響で延期になり(屋外で加工作業が出来ないので)盆明けに再開しました。ロフトベッドはシナ合板30ミリで3箇所設置。薄壁はシナランバー30ミリ。



そして吊引戸を設置。既存の天井下地を確認しながらの作業です。



最終日は塗装作業とか落下防止パイプ設置とか。今回はイレギュラーで塗装も大工さん(新たに塗装屋さんを呼ぶと人件費が高くなるので)。私、荘司はオスモウッドワックスのエボニーとマホガニーを調合して、色調整。結果、1:1の割合で混ぜることにしました。日暮れ前に完了です。2階の茶色いヴォリュームが今回手を入れた部分になります。



ちなみに今回、設計当時の想定とは異なる間仕切りとしたために、照明スイッチをどうするか??問題がありました。普通に考えるとスイッチ移動や、照明回路の経路分けとか発生するのですが、ランプ交換のみで済ませることにしました。リモコン付きLED電球で個別制御です。amazonとかで検索すると、びっくりするくらい安価で調光まで出来るランプが豊富にヒットします。技術は常に進化していますね〜。
(8/19)






気分転換

ちょっと気分転換したいなぁと、自転車で多摩川サイクリングロードを往復してみた(思いついたら突然やるタイプです)。丸子橋をスタートして、まずは上流へ。 上流へ行くと水がキレイになっていきます。普段、汚い多摩川しか見てないから、同じ川とは思えないほど。


そして上流側の終点、羽村取水堰。ここまで42kmくらい。





一休みして戻ります。今度は反対側の終点、羽田を目指します。途中、強烈な向かい風が続いて、事務所へ戻ろうかと思ったものの、あとちょっとだから行け自分!と自分に喝(自転車で一番辛いのは向かい風だと思う)。
そして多摩サイの終点、羽田。



そしてスタート地点の丸子橋へ向かい、そのまま事務所へ戻ります。走行距離、約120km。普段、通勤でしか乗ってないから、ロングライド試してみたかったんです。結果、まだまだ余力ありという事実に自分が一番驚いています。ただ、腕と脚が、こんがりと日焼けしてヒリヒリ。
次は200kmくらい試そうかな、、、と思うのであった。
(8/15)





花咲の家は10年目


花咲のNさんから、そろそろ10年目なのでメンテナンスとか相談したいんですけど、、と久しぶりに連絡があり、お邪魔してきました。私がコテ塗りしたベンガラの壁は健在でしたww。


外周りと室内側と、一通りチェックしてメンテ方針を確認。それにしても10年経つのは早いですね〜。えと、その前にアッチをやらなきゃ(謎)。
(8/10)






照明計画

東久留米のiさん、採用したいと言っていたライトリボン(テープ型の照明)をお試し購入して持参してくれました。モノは、PHILIPSのHue。参考リンク
Hueでセッティングすると、スマホで照明がコントロール出来ちゃう優れものです。iさん、納まり検討用にそのままウチの事務所に置いていきました。

ライトリボンは間接照明で検討。お試し用は2m。


点けてみました。カタログスペックでは1600ルーメンですが、そこまでは無いような??


照明を演出するには、反射する壁とか天井があると効果的です。白い壁天井だと効果倍増です。ウチの事務所、白い部分が無いんだよなぁ、、、と思いながらテスト出来そうな箇所へ設置。梁上にセットしてみました。まずはオフ。真っ暗になるのでテーブル上のペンダントだけオン。




次にライトリボンを点灯。



点光源の連続ですが、反射面が離れれば光がキレイに拡散しますね。2mだと、明るさ的には60W1灯相当弱くらいかな。さて、これをどう使おうかしらん?
(8/10)





7年目のプチリフォーム

「鴨居の家」、竣工時は年長さんだったお子さん達は、6年生になっていました。3人のお子さんそれぞれに個室を与えたいんだけど、、と相談があったのは、確か2年前。色々あって間が空いて、プチリフォーム実行となりました。薄壁で仕切りを作り、建具を付けて個室化した3部屋を捻出。スペースを有効利用するためにロフトも設置します。仕切るとエアコンが欲しくなるのでエアパスファンを設置して空気を循環させます。写真は作業スタート前、これがどう変わるかは、次回にアップできると思います。


1日目は、想定通りに出来るかを確認する必要があったので、作業終了まで私も立ち会い(既存下地の有無によって納まりが変わってくるので)。とは言っても作業をずっと見ている必要はないので、施主Kさんと雑談しながらコンセントのガタつき直し、換気扇のスイッチ直し、レバーハンドルの緩み直し、塗装の欠けや凹みにパテ持ったりと、何でも屋をやっていた荘司だったのでした。次回で建具残しで塗装まで仕上げる予定。3回目は作ってきた建具を設置して全て完了になります。



家から5.5kmほどの距離なので何も考えずに自転車でGO(今日はChineli)。すぐ気付きました、あっ!坂しかない!平坦は、ほぼゼロ。ひたすら登りと下りの繰り返し@横浜は坂だらけ。現場に通っていた頃は車で行ってたなぁ、、と汗をかきながら思い出したのでした。

(8/02)







めじろ台の家


先日、自分のwebを見返していたら、、、、あれ?「めじろ台の家」竣工写真UPしてないぞ。。。と、気づきました。UPしていない物件が多過ぎなんですよね(反省)。なので頑張って編集しました。外観、ちょっと上から見ると壁が屋根になって折り紙のように折れ曲がった1枚で包まれています。 施主のKさんからは、庭が随分進化したから見に来てくださいと言われているので、時間見つけて行きます。その時は、また違う写真も撮れそう。
画像にリンク貼ります。


(7/25)









自転車日記(笑)

備忘録的自転車ネタです。スルーしてください。通勤用muddyfox@魔改造、ちょっと前にパキパキ音の原因がBBと判明。組み直して音は消えたものの、シャフトが虫食いだったので踏むとゴリゴリする感触がどうにも、、。カップ&コーン式からカセット式に交換です。果たして右ワン外れるかな、、、と、覚悟しつつバラしてみたら、あっさり回りました(右ワンは外れないのがお約束なので)。なのでサクッと交換。あっという間に終了。
猛暑の中、自転車通勤しているおかげで最近、身体が絞れてきた気がする。夏が終わる頃には、脂肪たっぷりのお腹がバキバキの腹筋になっている筈(←願望です)

(7/24)






天井付近の室温


猛暑ですね、、、、。エアコン入れて事務所で作業していても、上の方からモワモワと熱気を感じて不快です。どれ、測ってみるかと温度計を3m付近に置く。

ゲゲッ、39℃。そりゃ暑いです。ちなみに外は34℃。デスク付近は31℃。これじゃ仕事にならんと、低い天井部分と出窓部分に急遽断熱入れました(全体でみると一部だけですが)。なんせ手をかざすとヒーターが入っているのか?と思うくらい熱気がモワモワしています。とりあえず執務スペース近辺は何とかなったような。
今後も猛暑が続くと、そのうち天井全部やっちゃうかも、、と思ったのでした。
(716)




中尾の家


もひとつ、今頃?って感じでタイムラグが激しい並びで「中尾の家@リノベ」も竣工写真アップです。こちらも画像にリンク貼ります。あの時はこうだったなぁ、、とか思い出しながら の編集作業でした。
さいたま市 リフォーム

ハードディスクの中には、まだ未整理の写真(アチコチの竣工写真)が大量に鎮座しています。早く日の目を見せてあげなければ、、、(と、常に思っています)
(7/12)





G6


またまたタイムラグ激しいのですが、「G6@リノベ」をアップしましたよ。画像にリンク貼っておきます。

(7/11)




レイアウト変更

iPhoneでも表示されるようにGALLERY、3列で作り直しました。本当はレスポンシブにトライしたものの、知識が足りなくて挫折。そのうちチャレンジしますよ。表示が変わらない場合は、リロードしてみてください。それにしても暑いですね〜。
(7/10)



GALLERY


とりあえずサムネイルだけ変えてみました。水面下でちょこちょことフォトショを触りながらサムネイル作り、結構大変な作業だったのでした。だけど中身は前のまま、、、。ちょっとづつ手を出します。

と、思ったら失敗。。。iphoneの表示サイズを超えてしまったみたい。レイアウト見直しします。。




------
西日本を中心に襲った豪雨、信じられないほどの被害が発生しています。これ以上被害が増えないことを祈るばかりです。(7/9)





中庭の壁


スタディ模型です。打ち合わせしながら常に変化しています@山手の家。中庭があるのですが、外壁側の面をどうするか?壁にすると閉鎖的になるからルーバーでと進めていたものの、ガラス張りの浴室もあるし、植物が育つように光をたっぷり入れたい。そんなこんなの打合せの末に出たのはガラスブロックの壁。「光のゆらぎ」を出せれば、、、と思い巡らせております。


この打合せはベルギー戦の翌日でした。なので最初の話題は当然のようにサッカー(笑)。惜しかった、、、。
(7/5)





TT Assen


昨日のmotoGP@アッセン、今期最高のレースでした。興味ない方はスルーしてくださいね。
まるでmoto3のような混戦のトップ争いがスタートからフィニッシュまで。いやー凄かった。トップグループ8台ほどがダンゴになってオーバーテイク合戦は見応え最高でした。



そして今夜というか深夜はワールドカップ、ベルギー戦ですね。起きていられるかな、、
(7/2)




原因はコイツだった。


どうでもいい自転車の話。ちょっと前に通勤チャリに異音が出て、、と書いたが、またパキパキ音が再発。ん、、どこだ?残るはリアのスプロケか?と交換しても変わらず。じゃ、ディレイラーは違うと思うけど試しに交換。古いカンパを引っ張り出して装着。やっぱりダメ。 残るはここかな?とBB(ボトムブラケット)をバラす。前回の時は球当たりだけ調整したけど、今回は分解。オールドスクールなカップ&コーン式のBB。外してみたら、ベアリングの球がリテーナーからポロリと外れて出て来る。。。あー、お前が犯人かい?と、ベアリング球、リテーナーを調整して嵌め込み&掃除。グリースをたっぷり塗って組み直したら、、。パキパキ音、消えました。ようやく快適。


右のリングに嵌っている球がポロリと外れてしまう状態だったのでした。シャフトのベアリング当たる部分は虫食い状態になっているので、流石に限界。なんせ89年式の車体だし。カセット式に交換しようかと思案中。

--------

ワールドカップは見てるけれど、ニュースで溢れているので、別の事でも。今週末はオランダのアッセンでmotoGP第8戦です(motoGPは毎回ライブ中継で観戦)。motoGPネタを書くのは久しぶりかも。2016年に共通ECUとミシュランのダメタイヤが導入されてから、誰が勝つか解らない展開になりました。見ている分には面白いんですが、ブリヂストンはかなり優秀だった事がミシュランによって証明されてしまった。最近だと、DUCATIを今シーズン限りでクビになるロレンソがホンダへ移籍発表した途端に2連勝するとか、マルケスはやっぱり強いとかドビィがんばれとか、ペドロサはヤマハに乗って欲しいとか、まとまらないままフェードアウト。

あ、個人的にミシュランは好きなので通勤チャリとCinelliのタイヤはミシュラン履いてます。
(7/1)