MEMO....戯れ言やら更新情報やら。:過去ログ↓ |TOP|
|2001||2002前半|08|09|10|11|12|...2003 |01|02|03|04|05-07|08|09|11|12||...2004||01|02|03|04|05|06|07|08|09|10-12| ...2005|01-03|04-05|06-08|09-10|11-12||...2006|01-02|03-07|08-09|10|11-12| ...2007|01-02|03-04|05-08|09-10|11-12|| ...2008|01-04|05-08|09-12|...2009|01-03|04-05|06-12|...2010|01-04|05-08|09-10|11-12||...2011|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2012|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2013|01-03|04-07|10-11|12|...2014|01|03-04|05-09|10-12|...2015|01-04|05|06-08|09-12 |2016|01-03|07-08|09-11|12|...|2017|01-05|06-08|09-12|...2018|01-02| 03 -06 |


天井の断熱が無いと、、、室温は?


ウチの事務所、古〜い倉庫を改装しています。初めて来た方は皆さんへぇ〜と眺めます。手前の打合せスペースはこんな感じです。


で、上を見上げると、、、

天井を全部剥がして屋根の下地剥き出しにしています。天井面に見える木のすぐ上は薄い鉄板の屋根。よく、暑くないですか?と聞かれます。夏は冷房入れれば冷気は下に来るから案外平気です。でも冬は寒いですね〜と毎回答えています。

6月なのに猛暑のような暑さなので、測ってみました。6月27日、13時頃。ちなみに外気温は31℃です。エアコンは前日から切らずに入れっぱなしで冷房29℃設定。
まずは打合せテーブル付近。

思った以上に冷えてました。普通に快適に過ごせます。ちなみに壁は断熱材を入れたので、横方向からの熱気はカット出来ています。続いて脚立を使って天井付近を計ります。天井、高い部分で3.5mくらいですが、測定場所は3m付近。さてさて結果は??







33.5℃!
同じ室内でありながら、上部と下部で、7℃も差がありました。天井付近は、外よりも暑いし(苦笑)。想像はしていたけれど、想像通りで笑っちゃいました。ほっとくとまだ上がりそう。夏は真上から日射が来るので、屋根面・天井面の断熱はとっても大切ですという実証結果だったのでした。

なので、実務では断熱はしっかり対応します。ジムショ天井は、あえてこのまま!、、、
(6/28)





進行中とか新規とか


事務所の近所、大田区の仲池上で新規プロジェクトスタートです。見学会にお越し頂いたのが最初のご縁でした。その後、事務所にお越し頂き計画内容をヒアリング。そして時間を頂いた上でプレゼン。それからローン手続きや進行するに当たっての内容確認等、幾つかの手順を踏まえ、正式スタートです。新規は嬉しいですね。この画像は、D案(4案目)。








------------------
続いて、これは一体、何案目だろう?(笑)
というくらい、変化し続けている山手の家。時間をかけている間に、借景で利用するつもりだった隣地の大きな樹木が切られてしまいました。眺めは良くなったんだけど、緑が見えた方が良かった、、、残念。じゃ、開口は閉じようとか、常に変化が止まりません。そのうち時系列写真を掲載したいと思います。施主Uさんとは、毎回楽しくも濃いやり取りを繰り返しているうちに、以心伝心というか、お互いの手の内が見えてくるという関係になってきました。そろそろ収束に向かっている筈です。



(6/25)








web用の下準備


GALLERYのレイアウトを変えたいと思いつつ月日がが流れ、、、、ようやく手を出し始めました。まずはサムネイルの画像準備から。現在の横幅155ピクセルから300ピクセルに拡大すべく、目に付くフォルダから順に触ります。どこまで進んだか確認したら、まだ1/4くらい。全然終わらんぞ、、、と気づいたので一旦休止。図面描きに戻ります。
1/4ほどの画像をデスクトップに並べてみました。まだ先は長い。


ちなみに昨日は、iphoneで文字サイズが部分的に変な表示になる現象を解決すべくググったら、webの海に回答が出ていました。スタイルシートに一文書き加えたら、あっさり解決。HTMLにおかしな部位は無くても出る症状だったらしい。そりゃわからんです。

(6/22)






すぐそばに押上の家

こちらもチョイ前の出来事。墨田区で案件があり、現場調査へ向かうべくgoogleで場所をチェック。ん、あれ?以前に手がけた「押上の家」が、すぐそば。なら、寄らせて貰おうかな、、と前日に連絡。現場調査の後にお邪魔です。平日でしたがSさんご夫婦にお会い出来ました。久しぶりだったので、色々と世間話をしていたらお昼までご馳走になってしまいました。
雨の中のワンショットですが、外壁ガルバは新築時と変わらぬ質感です。この家は、密集する街区に建っているので、屋根頂部のトップライトから採光を確保しています。、、、あ、この家も竣工写真アップしていないですね。やらなきゃ、、、


(6/21)







ホルモンでんぐり山


ちょっと前の出来事です。2016年8月にリニューアルオープンしたホルモンでんぐり山、オーナーから「夜景、もう少し目立つようにしたいんだけど、、、」と相談を受けました。設計当初提案した看板はコストが結構かかるよね〜、予算抑えたいし、、etcと相談した結果、ルーバーを間引くことにしました。エッジを強調していたのでかなり密に入れています。これを1本づつ抜けば光の漏れも倍になります。事前にphotoshop上で間引いた表情をチェック。うん、これなら大丈夫と決定。作業当日、実際の状況確認です。

夕刻前に到着。横から見ると「ん?変わってないぞ」と思ったものの、よく見ると間引いていました。昼間の表情は以前と変わらず凛々しい姿。




お店に入って暗くなるまで待ちます。17時過ぎたばかりなのに、既に来客が何組か(17時オープンの日でした)。せっかくだから、私も久々にでんぐり山の焼肉を頂きながら夜が来るのを待ちます。お店が一段落したタイミングで、オーナーと夜景チェックに外へ。



おお、いいんじゃない!と話しながら角度チェック。目立ち度アップ、うまく行きました。今後さらに強調するなら、ルーバーの下からライトアップだね〜、まぁそれは様子を見てまた考えましょうてな顛末になったのでした。ちなみに1階は、収益用の賃貸で居酒屋さんが入っています。


最後にお店の宣伝を。
ホルモンでんぐり山、埼玉県の蕨駅前です。厳選されたホルモンは絶品です。定番のカルビやロースも安定の美味しさ。白スープもオススメですよ。
http://www.denguriyama.com/

(6/20)





またまた久しぶりに竣工写真UP


5月末で1件引渡しがあり、ようやく時間が作れるようになりました。やらなきゃやらなきゃ、、、と常日頃思っている、溜まりまくった竣工写真ギャラリーに手を出すっ!。時間軸がメチャクチャですが「西東京の家」UPしましたよ。
西東京のBさんは、建築大好きなので、今も見学会を開催すると来てくれます。会うたびに、あ”、、、Bさんち、やらなきゃ。と思い返していたのでした。ようやくやれました。ウチにも遊びに来てくださいと言われ、行きたいので、時間作って行きますと毎回会話しつつ、なかなか行けてません。なんせ土日は、ほぼ打合せで埋まる日頃なんです。あちこちの家で同じ現象が起こっているので、そのうち行く行く詐欺で訴えられるかも(笑)。私、時間を作るのが下手なので、何とかしなければ。

さて、下の画像にリンク貼ります。よろしければご覧ください。ちなみにこの家、コストを抑えるべく色々やりました。その内容の一つとして、手摺は全部足場パイプを流用しています。


(06.11)




振り返るとか進行中とか


気がつけば、事務所を始めて19年目だったりします。過去に手がけた物件と向き合うこともやってます、、的な事をちょっと書いてみます。それよりも、19年という歳月に自分が一番驚いてますが。

「P's FLAT -TAMAPLAZA」こちらは2005年に竣工した分譲集合住宅。現在、大規模修繕の設計をまとめている最中です。集合住宅の場合、10年を過ぎると各種保証も切れるので、大改修を行います。主に防水、外装、各種塗装面とか、その他もろもろ。白い外壁なので、これを如何にキープするかが課題ポイントです。打合せは、私と管理会社、そして住民の理事の方々で進めています。

屋上は緑化していますが、管理が難しいために、改修では緑化は見直し中止となりました。


来年の3月に改修工事スタートで予定を組んでいます。一般的に大規模修繕は、エアコンが使えなくなるので春か秋に着工します。





--------------------


「C」
茨城県のひたち野うしくにて、2006年に竣工した住宅。外壁の塗装面の劣化が気になるのと子供部屋を作りたい等の相談を受けて、GW中に久しぶりにお邪魔してきました。
外壁、竣工時はキレイな艶消し黒だったのが、とっても味のある色に変化していました。



中庭のジューンベリーは、ちょうど良いサイズに育っています。iさんが毎年剪定して整えているとのこと。
外壁は、今後はメンテフリーにしたいとの要望から、上から金属板かな、、、。子供部屋は、ここに壁作って、床を細工して照明の回路を分ければ行けそうですね〜とか、打合せ。前にお邪魔したのが2009年頃でした(うろ覚え)。私自身、本当に久しぶりだったのですが、過去の自分に向き合うって良いですね。
状況を見ながら対応していきます。





-------------------------


「東久留米」
こちらは現在進行中。敷地内には既存家屋が残っています。2階リビングで計画しているので、リビングから見える景色をiさんと一緒にチェック。隣は児童館、その向こうは公園なので、借景を活用する計画です。


所有のBUELL、見せてもらいました。フレームがガソリンタンクを兼ねているとか、まぁアチコチの作りが独創的!。コレクションに欲しいなぁと思えるバイク。模型のホイールとタンクはワインレッドに塗らなきゃ。
BUELL






--------------------
おまけ。
通勤用のスクラップ自転車、踏み込むと異音が出るようになりました。ペダル、シートポスト、ボトムブラケット、チェーンとチェックして整備するもダメ。リアハブをバラしてみました。おー、お前かい!と、ハブ内が破損してグリース切れ。このホイールとハブ、2コイチで組んでたのですが、破損した部品を別のジャンクホイールから移設。3コイチのホイールになりました。リアがキッチリと回るようになり、異音解決か?と思ったら、まだダメ。チェーン交換したら、ようやく納まりました。
muddyfox


(5/7)







久しぶりに竣工写真UP

写真は溜め込みすぎて収拾がつかない状態ではありますが、少しづつでも出したいな、、、と、膨大な画像ファイルを開く。まずは取り掛かりやすいとこから。ちょっと前に茨城で完成した「土浦の家」です。 GALLERYページのサムネイルからリンク貼ってますが、下の画像にもリンク貼っておきます。




(4/11)




再エネ割賦金、相変わらずの値上り @電気代

2年ほど前にも書きましたが、電気代明細の一番下の項目、「再生エネルギー発電割賦金」が今年も値上りです。5月からは「2.9円/kWh」。一般家庭で平均、月に300kWhくらいとすると、2.9円×300=870円が、毎月徴収される計算です。
http://www.tepco.co.jp/renewable_energy/impost.html
おさらいで導入された平成24年からの推移を記載してみます。

平成24年:0.22円/kWh
平成25年:0.35円/kWh
平成26年:0.75円/kWh
平成27年:1.58円/kWh
平成28年:2.25円/kWh
平成29年:2.64円/kWh
平成30年:2.90円/kWh ←5月から

初年度に比べると13倍の値上りです。前述した、月に300kWhで比較すると、66円だったのが870円です。そりゃ13倍も上がればそうなるなぁ(怒)。ちなみに法改正しない限り20年間上がり続けるようです。これを決めたのは当時の民主党政権。森友はもういいから、こういうのにもスポット当てましょうよ、メディアの皆さん!

(4/6)




講習受けました

一級建築士定期講習、ギリギリの30日に受けてきました。9:30から17:30まで1日中座って人の話を聞くというのは、もう苦行です(笑)。ただし、落ちると再受講になっちゃうテストが最後にあるので睡魔と闘い抜きました。いやー疲れた。法律の改正に伴う注意点とかも再確認できたので、実務情報のバックアップとしては意味があったように思います。 ←そう思わないとやってられない。

(3/31)





桜坂@3/27

事務所そばの桜坂、桜満開です。今年は早いですね〜。





------------------
三角タープ張り

その後の晴れた日の写真送って頂きました。テラス用の椅子とテーブルは、画像とは別に注文中だそう。今後の進化も楽しみです。





-------------

先日、日の出町の家にお邪魔してきました。原島建築の二人にも来て頂きました。目的はテラスにタープ用の金物設置です。2枚の三角タープが重なるイメージです。位置決めして仮セット。



室内から見ると、

このテラス、スキップしたレベルなので室内からだと舞台のように見えます。この直後、雨が降り出したので速攻でタープ撤収。夏は活躍しそうです。

そして、ご主人お手製のカレーを皆でご馳走になりました。拘りのレシピは家庭の味じゃなくてお店の味。とっても美味しかったのでした。食後はコーヒーとシュークリームも頂き、満喫。 この文章書きながら、あ”、食事風景の写真撮ってないなぁ、、と気づくのでした。ただし、家具が入ったので、スナップ写真は撮らせて頂きましたよ。


上から


キッチンとダイニング。椅子はさりげなく4脚とも違うデザイン。奥様、良いセンスです!


リビング側



キッチン


この後に、Hさんが所有しているピストバイクを試乗したり、コレクションを見せてもらったりと、今日は遊びに来たんだっけ?と錯覚してしまう1日だったのでした。
(3/27)







ロシアからの攻撃

ウチのサイト、開設当初から設置していた掲示板を残していました。コンテンツでは「LOUNGE」で表示。これ、誰でも書き込めるので気づいたらサーバーがパンク。サーバー管理者に問い合わせたら、ロシアから大量のアクセスと書き込みの影響です、対策必要。とのこと。コチラに連絡メールも送ったらしいのですが、サーバーがパンクしていたのでメールも届かず。
3/22〜24にかけて、メールを送ったのに返信が無いという方は、上記影響の可能性大です。お手数ですが、再度メールお願いします。

ついでに時代遅れの掲示板は、この機会に撤収しました。ただ潰すのは惜しいので、書き込み禁止にして過去ログとして残せれば良いなぁと思案中。書き込み禁止にするには、プログラムを書き換えなきゃいけないのです。技術の無い私が、そこに手を出せるかどうかです。ちなみにSNS(FACEBOOK、twitter)は好きになれないので、やる気ナシです。Instagramなら、気が向いたらやるかも。

(3/24)




珍客


何か動いたような気がする、、、よく見たら!
小さなヤモリ。ウチの事務所、何処からでも侵入出来そうな隙間だらけなので迷い込んできたみたい。そっと捕まえて外に逃がしてあげました。ヤモリは縁起が良いらしいので、きっと良いことが起こるはず。



(3/13)




バレルチェア


週末、残工事の確認で箕輪町の家に寄りました。ダンボールが片付いて、ようやく落ち着き始めたようです。ワークスペースには、フランクロイドライトのバレルチェアが馴染んでいました。住み始めてからの写真は、落ち着いてから撮らせて貰う予定です。



(3/12)









一級建築士定期講習


3年毎に受けなきゃいけません。「あっ!”」一本の電話を頂いて思い出しました。期限は今月末。3年前も3月に慌てて申し込んで受けたなぁ、、、、毎度学習能力の無い自分です。早速、申込を済ませました。備忘録を兼ねて、ココに書いておきます。講習日は3/30(金)。
来週は、一年で一番嫌な行事、確定申告もあるんですよね〜。領収書まとめやらなきゃ、、。

(3/8)






BGM


ずっと昔から、FMをBGMとして利用しています。チューナーは事務所開設以来、J-wave固定でした。が、どんどんAMっぽくなり、FM曲としてのセンスを感じられなくなりました。で、interFMに移行したものの、なんかイマイチ。結局、bluetoothでアンプへ飛ばして、ネット経由の音源が一番しっくりくる最近です。ネットの海を彷徨っていたら、見つけました「湘南ビーチFM」。ココいいですよ。
https://tunein.com/radio/Shonan-Beach-FM-789-s8138/


(3/5)