MEMO....戯れ言やら更新情報やら。:過去ログ↓ |TOP|
|2001||2002前半|08|09|10|11|12|...2003 |01|02|03|04|05-07|08|09|11|12||...2004||01|02|03|04|05|06|07|08|09|10-12| ...2005|01-03|04-05|06-08|09-10|11-12||...2006|01-02|03-07|08-09|10|11-12| ...2007|01-02|03-04|05-08|09-10|11-12|| ...2008|01-04|05-08|09-12|...2009|01-03|04-05|06-12|...2010|01-04|05-08|09-10|11-12||...2011|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2012|01-02|03-04|05-06|07-08|09-10|11-12|...2013|01-03|04-07|10-11|12|...2014|01|03-04|05-09|10-12|...2015|01-04|05|06-08|09-12 |2016|01-03|07-08|09-11|12|...|2017|01-05|06-08|09-12|...2018|01-02|03-06|07-09 10-12 |



年末年始


ジムショでは、「断熱をしないと、こんなにも寒いのか?」という検証を日々繰り返しております。とりあえず床下に潜って、床面だけでも断熱材を入れようかと本気で思案しています。床下、空気悪そうだし埃が凄そうだし虫とか動物とかいそうだし、物凄く気が進まないのですが、、、。
えー、本年もいろいろな出会いがあり、たくさんの方々にお世話になりました。感謝です。来年はもっとパワーアップしなければと思っております。
年始は1月7日からスタートです。よろしくお願い申し上げます。




16年前のクリスマスをふと思い出した



そういえば昔、プレゼントのラッピングは止めます宣言を妻がしてたなぁ・・・と、ふと思い出しました。そして理由をマンガで描いてました@酔っ払いの妻。いつだっけ?とwebを遡ってみたら2002年のmemoにありました。もう16年も前なのかぁ〜と、ちょっと感慨深い。 マンガは下に載せますが、私宛の私信(文章よりも絵の方が伝えやすいそう)を公開しているだけなので、絵も字も殴り書きなのはご了承ください〜。
(12/24)



クリスマスのマンガ











瓦を剥がすと、、

ミニリノベ現場の屋根、瓦を撤去して野地の状態の写真。もう、色々と屋根がうねっています。ウチの事務所の天井もこんな感じなのでデジャブのような親近感(笑)。この後、野地の上に垂木を流して下地合板張りをしてルーフィング。雨に降られては困るので、1日で屋根解体からルーフィングまで進みました。


1階では解体進行中。先週は施主Sさんたちに現場にて解体状況と、えぇ〜って部分に対策が必要なことを説明。古い家は解体してみてビックリというのがあるのですが、やっぱりありました(苦笑)。
(12/17)





縦書きか横書きか

法令集をチェックしていた際に、ん?以前はどうだっけ?と思い立ち、ちょっと古い法令集を引っ張り出しました。ちなみに法令集は、建築基準法関係法令集。法律を扱う身なので、とってもメンドウですが色々な法律をチェックしなきゃいけないのです。今使っているのは昔ながらの縦書き。ちょい古い法令集は横書き。というかほぼ縦書きばかり使ってます。たしか横書きを使おうと思って買ったものの、馴染めなくて縦書きに戻した経緯があります。でも久しぶりに横書きを見ると、とっても読みやすい。たとえば確認特例で絡む部分、

縦書きだとこんな感じ。
「法第二十条(第四号イに関わる部分に限る)、法第二十一条、法第二十八条第一項及び第二項、法第二十九条、法第三十条、法第三十一条第一項、法第三十二条、法第三十三条並びに法第三十七条の規定」
あー、アタマがついていかない、、、。法令集と向かい合っていると、この仕事自分に向いてないぞ、、といつも思うのでありました。

これが横書きだと
「法第20条(第四号イに係る部分に限る。)、法第21条、法第28条第1項及び第2項、法第29条、法第30条、法第31条第1項、法第32条、法第33条並びに法第37条の規定」

書いていることは同じだけど、まだアタマが理解しようと頑張れる、、気がする。一級建築士を取得した時に縦書き難解文章の形態で覚えてしまったもんだから抜け出せないんですが、来年版は横書きに切り替えようと思ったのでした。それと、法律文書の言い回し、制定している人は賢いのでしょうが、一周回ってバカなの?と毎回思う。なぜ解りやすく書けない?民間ならクビだよ。と個人的感想を付け加えてみる。
(12/12)





Mini-Renovation@サギノミヤ

中野区の鷺ノ宮でミニリノベ始まりました。築60年くらいの家です。ちょこちょこした内容なので、気心が知れている方が良いな、、と、工事はいつもの原島建築さん。原島さん、ちょうど忙しい時期が続いていたようで、手が空くのを待ち、ようやくスタートです。外装は、塗替えと瓦屋根を金属板に葺き替え。それと木製サッシもペアガラスのアルミサッシに入替。内装はキッチンと寝室と納戸の3部屋のみ手を入れます。

寝室解体中。木製サッシは良い風合いなので残し、外側にアルミサッシを設置します。



キッチンと納戸解体中。小屋裏をチェックするために先に天井を撤去しています。



見上げ。この家の既存壁は土壁です。解体していくと下地の竹小舞が現れました。碍子を使った電気配線も現役です!60年の年月を感じます。



解体途中、えっ!という場面も。もともと壁端部が崩れている箇所がありました。そこのコーナー柱の床を解体してみたら土台が腐って無くなっていました(柱が宙に浮いている状態)。だから壁が崩れていたし、サッシも歪んでいたのか、、、と妙に納得。土台と柱、欠損部を入替します。こりゃ、材料発注まだだねと、まずは解体を済ませて全部チェックしてからの段取りとしました。
(12/10)





トランスフォーム


基本設計進行中の仲池上H変身です。なんと、ロボットに変身するんです!!。3世帯住宅になります。そして敷地も変わります。ただし、敷地の広さはそうでもない。容積率の緩和が受けられる地下を活用しながら、高度斜線と道路斜線を交わしつつ、、、。ミニマムだけど豊かな3世帯立体住居になれば良いな、、、と試行錯誤中。壁と床が動けばトランスフォーマーっぽくなるかなぁ、、、←いや、そういうの求められていないし。
(12/4)





スパム

一定量のスパムメールはいつも来ていますが、時々大量に来る時期があります。今、その時期。1日200〜300通くらい来るのでメールソフトは閉じてます。で、ソフト開くと、ダダダッと、スパムで埋め尽くされるメール受信欄。こんな感じ。 スクロールしてもスパムが続く〜。メールアドレスを晒しているから、、、そりゃ来るよなぁとは理解しつつ。


ほぼ海外からと思われるスパム。上の画像にはFACEBOOKからのメールも混じってますが(新しいお知らせが99件あります)←FBは、ほぼ見ないので常に99件のお知らせ状態(笑)。で、恐ろしいのは必要なメールまで間違ってスパムと一緒に見ずに削除してしまうこと。過去に何度かやっちゃってます。
メール送ったのに返信無いなぁ、、、という場合は間違ってスパムに紛れてしまった可能性大です。そんな場合は懲りずに再度メール送ってみてくださいませ。
スパムって迷惑以外の何物でもないぞと実感しながら書いているのでありました。
(11/12)







Buell

東久留米のIさん、今日の打合せはご主人だけだったので、buellで来てくれました。特異なフレームにハーレーの1200ccエンジンを積んだ独特のフォルム。いやー、かっこいいです。以前はチラッと見せて貰いましたが、今日は事務所の前なので、じっくりと。見れば見るほど驚かされます。フロントブレーキのディスクはホイールの外周固定だし、フレームがガソリンタンクやオイルタンクを兼ねていたり、各部レイアウトが普通と全部違う!こういう独創性溢れる造形は魅力的です。しばらくバイク談義をしてから打合せスタートです。


肝心の家の方は、金額を下げる打合せをしているのになぜか仕様アップで増額要素が出てくるという、減額調整あるあるのパターンに突入。着地点は、見えているけどまだ着地しません状態なのです。
(11/10)





「消費税10%」、時期は要注意です。


そういえば、ついに来年10月に消費税が10%に上がることが確定されましたね。そうすると、、、、家を建てる人にとっては、このような図式になる筈(5%から8%に上がった時を参考)。

・来年3月末までに工事契約済み(法律施行の6ヶ月前) →いつ完成しても現行の8%のまま。
・来年4月以降に工事契約〜9月末までに完成引渡し →現行の8%。
・来年4月以降に工事契約〜10月以降に完成引渡し →10%

住宅の場合は、額が大きいから慎重に考えたいですね。現行の8%でも重いなぁ、と感じているので、住宅こそ軽減税率とかやってくれたら良いのに、、、。それよか国会議員数減らすとか地方議員数減らすとか、議員年金を廃止にするとか、天下り機関を縮小するとか、べらぼうな退職金を廃止にするとか、税金がダダ漏れになっている箇所を改善してくれないと納得できん!と、庶民の私は思うのであった。
(11/8)



NewProject

事務所の近所で新しい計画が始まりました。偶然にも同じ通り沿いのすぐ近くで仲池上Hが進行中です。 なんだか不思議な縁を感じます。そういえば小平Sが進行中に小平Yが決まったパターンと似てるかも。

さて、これはファーストプレゼン案。ちなみに敷地面積は20坪!建ぺい率が60%なので外形はMAXで12坪まで。現在は色々と変化中。着地点はまだ先です


-------
そういえばウチのチェロキー、バッテリー交換作業しました。ボンネットを開けてチャチャッとやるぞとスタート。固定していたステーが片側14ミリ、もう片方が12ミリ。そしてバッテリーターミナルのボルトは13ミリ。なんでバラバラ?。さすがアメリカンはいい加減だなぁと感心しつつサクッと終了。


--------
東久留米の家は見積もり調整中。もう一息でまとまりそうです。P'sFLATの大規模修繕は、見積もりは上がったものの、着地点はまだ先。

(11/7)







10/31、鎌倉の家


取材の立会いで久しぶりに伺いました。竣工してもうすぐ2年ですが綺麗に住まわれていました。造り付けキッチンにはガスオーブンをセットしていますが、いつの間にかパン焼き用にミーレの電気オーブンが増えていました。パンを焼くにはガスだと火加減が難しいんだそうです。こういうコダワリ、いいですね〜。
断熱をしっかりした仕様にしたので、冬は薪ストーブのみ、夏はエアコン1台で家中の冷暖房が賄えているとのこと。色々な要素が上手く噛み合っています。



そこにちょっと手を添えてみて〜とかリクエストされているカットを上から見た図。私とライターさんは写らないように2階へ避難していたのでした。




取材が一段落したところで、ティーブレイク。ご主人が焼いてくれたパンケーキを皆でご馳走になりました。贅沢なカフェでお茶気分を堪能〜。



雑誌掲載時には改めてアナウンスします。









10/20、ちょっと寄り道


もてぎの前日は、今年竣工した箕輪町の家に相談ごとを聞きにお邪魔してきました。引っ越し直後以来なので久しぶりです。玄関前でお出かけする奥様とお子さんにお会いしてご挨拶。そしてご主人と、この家具は、、とかこの部分が、とか廻りながらetc。家具が入ると落ち着きますね。そうこうしている内に奥様が戻ってきました。「あら?まだ座ってないの?」。建もの探訪気分で順繰りに巡っていたのでした。もういい加減座りなさい!と、お茶 とケーキを用意頂いたので、ようやく着席。



椅子も増えています。ウェグナーのCH-30は、お子さんのお気に入りだそうで、他の椅子には座らないそうです。感覚で解っちゃうんですね。子供ながらに良いセンスだよRくん!。大工さんに苦労して作ってもらったユーカリの枕木テーブルは、やっぱり良いです。質感最高。寛ぎながら話していたら、お昼までご馳走になってしまいました。気に入って大切に使ってくれている様子が見れて幸せな気分になったのでした。









10/21、秋晴れの中、イロイロ

仕事ばっかりしてるとアタマが回らない!と、ツインリンクもてぎにMotoGP観戦、直前に決定。久しぶりに車動かすなぁ、、、と思い、前日の土曜にチェック。8月に息子に貸して以来だなと思いながらキーを捻る。キュ、キ、カタ、カタ、タ。あ、バッテリー上がり。。。
保険のロードサービスに来てもらいました。このバッテリー、何年使ってます?と聞かれ、うーん、たしか8年前に交換したかな。と答えると、そりゃダメですよ、普通2〜3年で交換ですからと言われ、納得。とりあえず繋いでエンジン始動。2時間ほどエンジンかけて充電してみました。そして日曜早朝、もてぎに行くべくエンジンオン!と思ったら、キュキュ、カタカタタタ、、、。おしい、無念。。。
今度はJAF呼びました。このバッテリー、何年ですか?とまた聞かれる。凄いなぁ〜8年経過したバッテリー、なかなか見ないですよ。と、感心?されるのであった。繋いでエンジン始動。発電機は元気なのでエンジンかかってしまえばとりあえず大丈夫と、もてぎへGO。予定より2時間遅れで9時30分頃に到着@北ゲート。



レースは堪能しました。ドヴィ、、、残念。そしてマルケスがまたもやチャンプ決定。2年前に見に来た時も、ここでマルケスがチャンプ決めたんだったなぁ、、と思い出しながら駐車場へ。エンジンかかるかな、、ダメならまたJAFと開き直りつつキーを捻る。キュキュキュ、カタカタ。あーだめか、祈りながらもう1回。
キュキュド・ドュルン〜!とエンジン始動。思わずガッツポーズしてしまいました(笑)。

ゲートそばの駐車スペース(北ショートコース内)だったので、割とスムーズにサーキット脱出。こりゃ案外早く家に着くかな、、と思いながら運転♪。水戸北スマートIC近くまでは。手前1kmくらいから突然ストップ。そこから常磐道に乗るまでに2時間!!の大渋滞に遭遇。原因はIC入口近辺の工事で迂回路が設定されており、周辺道路はカオスな状態。そしてポンコツなETCゲートが1台だけ(1時停止して一呼吸しないと開かないタイプ)。1km2時間は参りました。分かっていれば迂回したのに、、と思うのは後の祭り。ようやく常磐道に乗ったものの渋滞続き。でも、
「この先渋滞20km、40分」
とか見ても、
水戸北ICで鍛えられたせいで40分で20kmも進めるなら全然良いじゃん。と、感覚が完全に麻痺。帰路はエンジン切らずにサーキット〜家まで8時間耐久をやらされてしまった。


、、、新品バッテリーは今週土曜日到着予定。