| ----------------------
 所在地:茨城県ひたちなか市、敷地面積:279.82u、延床面積:97.06u、建築面積:69.86u、施工:オーヌキ
 
 
 
  焼杉の外壁で包み込んだプラン。 
 
 
 
  中庭とつながる多目的リビング。
 
 
 
 
  2階は眺望を活かしたキッチンとダイニングのみ。
 
 
 
 
 
 
  中庭の樹木はアオダモ。
 
 
 
 
 
 
 
  ルーフテラスの壁は、周囲の状況に合わせて切り取っている。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 -----------------------------
 
 
 
 ひたちなかの家、先日見学会終了。たくさんの方にお越し頂きました。
ありがとうございます!。そしてクリスマスの25日は引き渡しでした。外構が一部残っているので、それは年明け。暫定写真をちょこっと。
 
 
  
 
  
 
 
 
 
 12.27 <----------------------------------------- そして12/19、12/20で見学会を開催しました。
  
 
 
 12.17 ----------------------------------------- <外周側の壁は焼杉。
 
  
 
 
 
 
 外壁を張る前の状態。
 
  
 
 
 2階テラスから。
 中庭を挟んで、向こう側にLDK。中庭には、アオダモを植えます。
 
  
 
 
 
 この現場に行くには、品川から特急に乗って「勝田駅」で降車。その後、ひたちなか海浜鉄道(1両だけのレアな電車)に乗り換えて辿り着くのです。無人駅で
すが、サインが素敵。
 
  
 
 
 ---------------------------
 
 
 
 
 
  上から。内外の空間がとても良いバランスです。
 
 
 
 
 ---------------------
 
 
 
 
 上棟!
 
  
 
 なんと、餅まきを行いました!
 子供の頃は、近所で餅まきで見つけると喜んで行ったものですが、自分が屋根の上から撒くことになるとは。←人生初。
 
  
 上棟式当日は、近くでフェス、ロックインジャパンが開催されていました。行きと帰りの電車は、切符が取れるかヒヤヒヤでしたが、無事に混雑の合間を抜けました。
 
 
 
 ---------------------
 
 
 
 基礎配筋
 
  
 
 
 ---------------------
 
 
 
 土工事。地盤調査通り、良質な土質が確認できました。施工は、東海村のオーヌキさん。
 
  
 帰りに、オーヌキさんの資材置き場を見せて貰いました。
 
  
 着工にたどり着くまでに、1冊の本が書けるくらい!のヴォリュームでKさんご夫妻と色々なヤリトリをしました。基本設計で2年??くらいかけたかも。
 
 
 
 
 
 荘司建築設計室
 |