日の出町の家 - 施工編とその後

-------------

その後とか

カウンターチェア購入したそうです。スナップ写真が届きました。
ちょっとづつ、自分が気に入ったモノを揃えるってとっても良いと思います。(9/15)






-------------
テラスのテーブルと椅子、落ち着いたようです。外でご飯、美味しそう。




-------------


三角タープ張り

先日、日の出町の家にお邪魔してきました。原島建築の二人にも来て頂きました。目的はテラスにタープ用の金物設置です。2枚の三角タープが重なるイメージです。位置決めして仮セット。



室内から見ると、

このテラス、スキップしたレベルなので室内からだと舞台のように見えます。この直後、雨が降り出したので速攻でタープ撤収。夏は活躍しそうです。

そして、ご主人お手製のカレーを皆でご馳走になりました。拘りのレシピは家庭の味じゃなくてお店の味。とっても美味しかったのでした。食後はコーヒーとシュークリームも頂き、満喫。この文章書きながら、あ”、食事風景の写真撮ってないなぁ、、と気づくのでした。ただし、家具が入ったので、スナップ写真は撮らせて頂きましたよ。


上から


キッチンとダイニング。椅子はさりげなく4脚とも違うデザイン。奥様、良いセンスです!


リビング側



キッチン


この後に、Hさんが所有しているピストバイクを試乗したり、コレクションを見せてもらったりと、今日は遊びに来たんだっけ?と錯覚してしまう1日だったのでした。
(3/27)


-------------


見学会行いました。寒い中、お越しいただいた皆様、ありがとうございました! 


hinode


切り取った空
(12/17)



-------------
外観。Yさんにモデルになってもらい、パチリ。
ガルバ外壁



-------------
キッチンとか

製作キッチンは毎回色々作っています。今回は、天板がステンレスの5ミリの厚板。バイブレーション仕上げ。天板セット中の図。
黒皮キッチン


そして仕上がりましたの図。側面はアイアン塗料と黒皮鉄板の組み合わせ。
アイアン塗料 キッチン


建築確認の完了検査、財形住宅の完了検査を同日に受けました。一段落してテラスで休憩。おぉー空がキレイ!と、皆で見上げる。 タレル風アングルでパチリ。Yさんの差し入れで、みんなでお昼。
タレル


その後、天気が良かったのでアチコチのカットを撮ってみました。その写真は後日にアップしますが、とりあえず夕暮れのテラスも良い表情です。
テラス
(12/02)




-------------
外構


日の出町の家、外構工事中。1階の床が地面から1m上がっているので、スロープと階段を設けています。スロープは自転車用かな。
スロープ

(11/20)



-------------
足場外れました。外壁はガルバの角波でシンプルにまとめています。
hinode



この家は外断熱。外断熱の基礎部分はシロアリに要注意なので、樹脂モルタルを塗る前に全体チェック。多少の修正をして頂き、OK出しました。
外断熱



トレーニングルーム下地。有孔ラワンの裏側には吸音材が詰まっています。壁には更にグラスウールマットを張るので、あくまでも下地なのですが、ちゃんと目地が通っていて綺麗に仕上がっています。下地状態が綺麗なのは気持ちが良いですね。防音ドアの枠が黒いのは、壁が黒くなるから。今後のお楽しみです。
ラワン




テラスのデッキ下地。
デッキ根太




この家のデッキは人工木材を使います。色々なタイプがありますが、今回採用したのは断面がこんな形状。サンワカンパニー製。ちなみにデッキ面は好みで選択出来るように裏表で木目に強弱が付けられています。
人工木材



施工中の写真、施主のYさんから送って頂きました。本物の木に見えるとのコメントです。
デッキ



内装も仕上げに入りました。
ld





-------------
板金工事と大工工事


パノラマ写真@Yさん。現在、外壁の細かい処理をしています。もうすぐ足場解体です。



大工工事も大詰めです。これはリビングの本棚&TV台。床フローリングは無垢のナラ材を選定したので、集成材もナラ材で揃えています。



おまけ。最寄り駅は、武蔵引田。この電車、降りるときに自分でドア開閉ボタン押すんです。最近ようやく身につきました(いつも後ろの人にボタン押されてた)。



-------------
テラス壁


テラス壁の白ガルバ、上手く張れました@室内から見た図。軒天はこれから。床は人工木材のデッキ張りの予定。
白ガルバ


この家、防音を施したトレーニングルームがあります。トレーニングルームの天井材が現場に届きました。ラワンに8Φで穴開け(穴の奥は吸音材を施工)。
ラワン 有孔




------------------



日の出町の現場、内外装進行中。階段の段板を取り付けるための下地作業中。手摺は子供の安全対策でネットを張れるようにしています。お子さんがいる家は毎回何らかの対応しています。見た目と機能の両立、出来るだけ高いレベルでバランスを取りたいので常に試行錯誤です。
スチール階段


2階テラスの壁は白のガルバ。応用が効く板金屋さんなので、今回は初の試みで表面フラットで施工してもらっています。上手くまとまりそうです。
白 ガルバリウム

謎の穴。1階の床下地面です。
通気穴


09.09

-----------------------------------------


晴天が戻ったので外装のガルバ進んでいます。写真は2階テラスを斜め後ろ方向から見るの図。工事中しか見れないアングルです。テラス面はこれから。
中庭テラス

そして階段の設置も始まりました。
鉄骨階段 施工


08.28

-----------------------------------------

雨続きの影響で、外壁のガルバが張れず。内部が地味に進行中。ラワンの天井が概ね張り終わっています。
ラワン

窓の向こう側は、中庭状のテラス。
ラワン天井


08.20

-----------------------------------------

こちら着々と進行中です。サッシが付いて、テラスのFRP防水も完了。2階がLDKのプランです。
スキップフロア

1階からの見上げ。L字型の廊下がそのまま2階に抜けています。
廊下吹抜け

玄関庇は、スチールの亜鉛メッキ。
スチール庇

あんまり見ない画像だと思うのでピックアップ。蓄熱暖房機の中に入れるレンガ。1個づつがとても重い。このレンガに蓄熱させる仕組みです(ザックリですが)。今回は、蓄熱暖房機を床下に設置してオンドル風に効かせる計画。小諸でもやりました。
蓄熱レンガ

ちなみにこの現場、「西多摩郡日の出町」です。ヒノデマチ。かなりの確率で、横浜の日の出町をイメージする方が多いので、メモしておきます〜。

08.01

-----------------------------------------

立上りコンクリまで打設しました。これは打設前のチェック。
日の出町

05.25

-----------------------------------------

全景イメージ

日の出町の家、全景はこんな感じです。
交差点の角という立地を利用しつつ、寡黙な表情でまとめました。開口部(窓)をどう扱うかは、いつも悩むポイントです。家らしくない住まいというのは、Y さんから最初に出てきた要望でした。機能性と快適性、そして見た目。それらがバランスよく成立することをいつも意識しています。
日の出町 模型

05.20

-----------------------------------------

基礎配筋

オール外断熱仕様です。なので基礎断熱にすべく、断熱材は躯体コンクリートと共に打ち込み。基礎内部に蓄熱暖房を仕込む計画なの で、基礎高さは高めです。更に防蟻対策をアレコレと。基礎の外断熱は、シロアリの影響を受けやすいので、何かと注意が必要なのです。Yさんの拘りも徹底し ています。
日の出町 配筋

それにしても、敷地に余裕があるってスバラシイ。

05.18

-----------------------------------------

防湿シート

確認申請が決済になって着工。最初は根伐り。そして防湿シート敷き。
防蟻シート



地鎮祭

連休前に地鎮祭を行いました。施工はいつもの原島建築さん。地鎮祭の最後、神主さんの計らいで施主のYさんの挨拶。次は私。そして最後は 原島さんの挨拶と青梅の一本締めで終了したのでした。。Yさんとは、ここまでが長かったよね〜と話しつつ、最初に会ったのは何年前だろ?てな感じだったり します。
地鎮祭


--------------------------









荘司建築設計室